【目次】
1. ハワイでの“DECO創作活動&日常生活”をご紹介
2. “仕事&プライベート・心&体”バランスがとても大切
3. 自然に囲まれたカハラで“築88年古民家ライフ”
4. 自宅が“オフィス・作業場・撮影スタジオ”に大改革!
5. 対面レッスンから“オンラインレッスン”導入への進歩
6. 創作意欲を掻き立て!日々の作品づくりに邁進
7. 独学で映像技術を学んだハワイのスタッフ“ティム”に感謝
8. 春のシーズンレッスン発表
皆さんこんにちは宮井友紀子です。まだまだ日本は寒い日が続きますが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?この時期は、風邪も流行りますのでくれぐれも体調管理にはお気をつけくださいね。
前回のBLOG-ブログから、DECO Clay Craft Academy(以下デコ)や私を少しでも知っていただけたらと、まずは私の幼少期からハワイに渡るまでをお伝えさせていただきましたが、皆さまご覧いただけましたでしょうか?
今回は、ハワイでのデコ創作活動や日頃のハワイライフをお伝えできたらと思います。
“ハワイで生活をしている”と聞くと皆さんの想像の中では、常夏でのスローなライフスタイルを送っていると思われると思いますが・・・実際の私の生活は、朝から夜までクレイの制作から始まり、常時デコの活動を行なっています。
その為、仕事に追われることが多い日常なので“ライフスタイルをどのようにバランス良く過ごせるか!”に気持ちを向けて、
・健康的な食事
・気持ちを穏やかに
・体も程よく動かす
・太陽を浴びること
を忘れずに、日々過ごすことが私の目標です。
そんな中、50歳を迎え更年期のお年頃・・・色々と心と体に変化が出てきていることも事実ですので、たま〜に踏みとどまり、自分を労ってあげること!がどれだけ大切かも、最近になって感じています。
私たちの住んでいるハワイの家はカハラ地区にあり、とても古い築88年の古民家です。樹齢80年以上の大きな幹の木が2本、家の正面と中庭に守られているように育っております。
夏には花を咲かせるシャワーツリー、プルメリアの木からクラウンフラワーの木が大きくどっしりと身を構えています。今年は、2年間不作だったマンゴの木がようやく多くの花を咲かせ、ちょうど今庭には、蜂がその花の周りで結実させるために、多くの虫たちと共に受粉に励んでいるようです。
これは実をつけ、夏に向けてマンゴの実を実らせます。またもう少しすると、アゲハ蝶がクラウンフラワーの周りに飛んできて、卵を産みつけ、成長サイクルがクラウンフラワーの葉で見ることができます。
これらの成長には目を見張るものがあります。ハワイには大きな季節感はありませんが、そんな中でも夏と冬の二つの季節があり、冬は雨季になります。
この家に巡り会ったのは、12年ほど前になります。そして2年半前に、会社とオフィスを自宅に移し、私の作業場とアトリエは、住まいと兼用となり日々活動を行なっております。
4. 自宅がオフィス、作業場、撮影スタジオに大改革!
2階建ての1階は作業場、オフィスとキッチンになっています。中庭にちょうどテーブルを置けるスペースがあるので、そこで、デコのクラスを週に2回、長く通ってくださっている地元の方々に向けて行なっています。
デコのそれぞれの作品の撮影、教科書、テキスト、今まで出版された本などの撮影もこの場所で行ってきました。撮影に準備する壁面や、台なども自分たちで作り上げました。
また今では、オンラインレッスンの映像の撮影もリビングルームを、カメラ、ライティングのセッティングが行える、スタジオへと全て改造して、この2年間の間に徐々に改革、設定を繰り返して、家の仕様もがらりと変わりました。
この家のお陰で、植物に触れながら、私たちの行っているデコでの活動を全て行えることは大変光栄なことです。スタッフの力を借りてこの環境を作り上げることができたことに、とても感謝しております。
今までデコは、各地の講師の皆さまの地区へとお伺いして、対面でレッスンを行っていることが過去38年間に渡って行われてきました。日本各地からこの10年の間には、海外へのレッスンも毎年行われ、台湾、香港、シンガポール、マレーシア、ロシア、ラトビア、アメリカ本土まで各地を訪れてレッスンを行っていました。
作品を準備することから始まり、テキスト、材料の手配、レッスンの準備と行われ、私も2ヶ月おきには日本へ向かいレッスンを行い、その間に海外へ出向くという移動が伴う、スケジュールが続いていました。
皆さんのお顔を見てレッスンを出来るということは格別で、対話が生まれることで気持ちも近づけますし、レッスン後のお茶から始まり、お食事まで時間をともにすることで、家族のように自分のライフストーリーも共有することができました。
それが、世の中がこのような状況になってから、私たちに何ができるかとスタッフ一丸となって考え、少しずつ準備をしていた“オンライン”へ思い切ってシフトして・・・この2年半の間、レッスンが今まで通り行えるように、動画を含めた制作準備に励んで参りました。
6. 創作意欲を掻き立て!日々の作品づくりに邁進
制作は毎日行なっています。この時間を作るのがとても難しいのですが、時間を見つけると作業デスクに座り作業をします。私はこの時間が一番好きです!この時間なら何時間でも過ごせるほど、夢中になって作業ができます。
何を作る?から始まり、アイデアを集め、スタッフ内でも共有して意見交換を行い、作品内容が決定するまで、見本作りに励みます。この流れは毎回同じなので、アイデアがフッ!と沸いた際には、写真にまず撮ります。
そして、外へ出た際にはさらに研究心は掻き立てられます。愛犬のチップの朝夕の散歩という時間は、自分の植物観察の時間にもなったりしています。“見るもの・触るもの”と全てクレイの作品と重ねて日々目を向けています。
制作ルームには、作業している花から始め、試す材料、道具、絵の具と筆、大きな机では収まりきらない資材が並んでいます。また作品を写真に残していくので、机の横には自分なりに撮影できるスペースを置いています。
レッスンの準備をする際は、ハワイでのスタッフであるチェンリに手を借り、作業を手伝ってもらい、数を増やしたり、作り方を一緒に研究してもらいます。やはり、一人で作る時間は限られているので、全てをこなすのは至難の業。
それは今までの経験で、決していいことでもないことにも気づきました。スタッフ内での意見を聞くことで新しい発見も多々あり、自分の制作も幅が広がります。日本のスタッフの皆んなにもパーツごとに作業を分けて依頼することも、作品によってはチーム内で分けて作業することもあります。
そして、作り方をテキストにして行くときは更に慎重になり、意見交換が大切になります。何度も作業を繰り返し、的確で一番良い方法を生み出すことに今では時間を要しています。形になったときは、それはそれは嬉しいものです。それを写真に収め、印刷物や、画面で見る際にはそれらに時間を費やしたことも忘れてしまうほどです。
7. 独学で映像技術を学んだハワイのスタッフ“ティム”に感謝
今は映像の撮影も日々行うことも増えてきたので、シナリオ作りから始まり、作品のそれぞれのパーツの準備、サンプル作りと、映像を撮るための準備が行われています。
この映像を作り上げることが出来るまで、日々学ぶことばかりでした。これらの技術を独学で勉強したハワイのスタッフのティムはカメラでの撮影から始まり、映像が撮れるまでに。
映像は、カメラの設定だけではなく、多くの環境設定が必要になります。ライティングも非常に重要です。また、カメラのアングルも一つではなく、二つと必要になります。機材も最初に比べて増えてきましたが、忍耐強く学ぶことを続けてくれたティムには心から感謝しています。
今では二人で撮影の連携が上手に行え、編集はティムが行い、その後動画のレッスンが配信されるまで、PC内のタスク管理ツールを活用して日本のチームとやり取りを行い、その結果何度も修正が行われます。そして最後に、翻訳の字幕を英訳するスタッフへと送られて完成!。配信動画は、海外の講師の方々も見ていただけるよう全てスタッフ内で準備を行なっています。配信するレッスンを見て下さる講師の方々がいらっしゃるおかげで、今まで数多くのクラスを発表されています。
今年もまた新しいクラスが数多く発表されます。今は“春のシーズンレッスン”の映像を撮り終え、完成まで最終段階に入っています。
また来週からは、4月より始まる“ローズコレクション”の撮影が始まります。私は合間にその作品作りに励んでいるところです。次回はこの作品たちについても少しお話しさせてください。
この2〜3日の間に、庭のマンゴの木の花も満開になりました。また次回には実をつけたマンゴをお見せしますね。それでは皆さま♪またブログでお会いしましょう!
ユキコ
Share this post